Clumber Up NewsDOGSHOW RESULTS.Puppy News and informations!
from CLUMBER UP KENNEL.
クランバーアップケネルからドッグショーリポートをはじめさまざまな情報をお届けします。
ドッグショーの結果もいちはやくリポート!おたのしみに。
当サイトの写真および文章の無断転載はおやめください。
(C)Copyright CLUMBER UP KENNEL All rights reserved.

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
記念日。 00:38
千葉インターから戻って、予想外にヘトヘトで...
でも千葉インターはコーギーのザックも、エアデールのトトロもグループ1席で
ジャックラッセルテリアのミルはインターチャンピオン完成、前日の連合と2日とも
ベスト・オブ・ブリードでオーストラリアンテリアのエッジも連合展グループ1席と
まずまずの成績でよかったです。

寒さのせいか、搬入のせいか、寝不足のせいか、加齢のせいか、とにかくどうにも体がしんどい。
はやく春になって、ぽかぽか陽気のなかでドッグショーしたいなあという感じです。


さて。
今日はわたしたちにとってはすごく大事な日。


Happy Birthday!
これから先、どれほどたくさんの犬に出会えたとしても、この子ほどの犬には生涯
出会えないんじゃないかと思うほど、心と心が通じ合える最高のパートナードッグ。
この子に会えたから、ボーダーテリアが大好きになって、ボーダーテリアがいない生活は
考えられないと思い、ボーダーテリアの寡黙さ、知的さ、大胆さ、ずる賢さ、忠実さ、愛情深さ
全部をこの子に教えてもらいました。
一緒に暮らしはじめたその日から、かわいいと思わない日は1日もなく、日々愛おしく
年齢を重ねるほど、心が通じ合えるというか、もう空気みたいな、わかりあえる
フィーリングがぴったりと合うようなそんな存在です。
この子がいて、ボーダーテリアの魅力にどっぷりとはまってしまった私たちです。
いつまでも、長生きして、元気で、わたしたちを幸せな気持ちにしてください。



*ボーダーテリアのパピー、問い合わせください。


さて。
アメリカにいるSUMO、イタリアからアメリカに渡って現在日本に来るまで留学中。

この子はイタリアから来ますがお父さんはPretrium Go A Headという犬で
お母さんがInverbrae Lancasterの娘というわけでオーストラリアの血液です。
うちの若い女の子たちとの血統の相性が抜群なので友人からこの子を分けてもらいました。


たとえばこの子はLemosa Mr.Energizerの娘なので父系にPretriumの同系統が並び
母犬はInverbrae Freddie Hillの娘なのでInverbrae Lancasterとはラインブリードが組めます。


ということでだいぶ広げてきたブリーディングも、次の世代ではまた戻したり固めたり
していく方向で考えています。
なんとなく1頭2頭の良い犬をつくるということではなく、安定して、継続して、固定して
四肢健全に動ける、頭部の美しいジャックラッセルテリアのブリーディングをと考えています。
いま、お譲りできる子はわずかですがお問い合わせください。
パピートレーニング、マイルドなキャラクターを伸ばす育て方、トリミング、正しい運動と栄養など
ジャックラッセルテリアの個性を損なわず、人と心地よく暮らせる飼育方法など、
迎える前と後のビフォア・アフターケアを行います。
ジャックラッセルテリアも、ワイアーフォックステリアも、ボーダーテリアも、
もちろんはじめて犬を飼う人でも、誰でも、飼うことのできる犬種です。
ただし、犬に愛され、尊敬され、慕われるボスとなれることがたいせつです。
ただ優しいだけでも、甘やかすだけでもなく、犬の個性を認め、犬の能力を尊重し、
犬をよく観察し、そして適切に指示を送り、ちょうどよいタイミングで褒めたり認めたり
できる人はきっと、最高の飼い主、最高のパートナーになれるとおもいます。

迎えたとき、まっしろのキャンバスのようにまだ無垢なパピーを、
最高のパートナードッグにするのも、ほとほと手を焼く問題犬にするのも
飼い主さんの最初の接し方が肝心です。
適切な飼育相談などいたしますので、パピーを迎える際は犬種専門ブリーダーからお迎えください。


キャメロン、金沢のチャメ君と兄妹です。


このちびっこはブラジルでショーキャンペーンがはじまります。
また、週末の眠れぬ夜がつづくなあ...


たくさんのクリックを、ありがとうございます!
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(3) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
あとちょっと。あとちょっと。 22:30
こないだお正月だったとおもったら、もう1月15日!
ジャパンインターのエントリーの受付がはじまり、エントリーを送りました。
申込用紙をPDFファイルでダウンロードできるのはいいんだけど...そのまま入力して
Webからオンラインエントリーできたら最高なのに!なんて思ったりしながら
1頭1頭、手打ちでPDFを取り込んで入力してエントリー用紙をつくったりしていました。


ちなみにこの月曜日は英国CRUFTSのエントリーの締切でもあり、こちらはもっと複雑で
まず、外国からの遠征犬は、CRUFTS QUALIFIEDを持っていることを証明して
THE KENNEL CLUBから番号を発行してもらいます。
ちなみにこの書類の送り方はなんと...FAXか郵送(汗)
このFAXが滞りなく届いているのかどうかを調べるには...THE KENNEL CLUBに電話(冷汗)。
緊張しながら電話をかけると、超・ブリティッシュな英語の相手が出て
わたしはこれこれこういう者でして、こういう書類を送ったけれど間違いないですか
みたいなことを聞くと、これまたけっこうアナログな音楽みたいのが流れて待たされて
はい、大丈夫よ。
なにかあったら連絡するから、Thank you!みたいな感じで電話を切られ...
それから心配して待つこと1週間ちょっと?
ようやくここでIT化して、Eメールでその受理番号が発行されます。
うちの場合、1頭はOKでしたがもう1頭は確認が必要だとのことで
こんどはこちらも、相手のメールアドレスを知ったのでしめたものと、メールで書類を送ったら
問題ないですと、受理番号が発行されました。

で、これでクラフツのエントリーが確定したと思っていたから大変!
締切ギリギリになって、イギリスのドッグマガジンの編集者からメールが来て
たぶんエントリーしてないでしょう?って教えてもらって、オンラインエントリーの
サイトを教えてもらって、そのエントリーサービスの会員になって、どうにかこうにか
無事、エントリーすることができました。
ただ、マレーシアで獲得したクラフツ・クオリファイドについてKCで知らない担当者がいて
だーかーらー、マレーシアでMr.Paul Stantonにクオリファィをもらったんですよと
なんども説明して、マレーシアケネルクラブからのレターを添付してようやく
すべて受理となりました。
アメリカは簡単ですが、外国のショーにエントリーするのもなかなか大変です。
ヨーロッパのショーは、ドイツの友人にすべて頼んでいるので楽になりましたが
最初の頃は、ちょっと大変でした。
でも、カード決済、オンラインエントリーができるのは魅力です。
あと、魅力といえば、締切の3ヶ月前、2ヶ月前、直前と、締切が数回に分けられており
申し込みがはやければはやいほど、エントリー代が安くなったりします。

あとは、クラフツの場合エントリーが完了した時点で、駐車場の駐車券とか
いろいろ買えたりするということも今回知りました。
あと、エントリーが完了した画面になると、正式な年月日が提示されて
これより以降に生まれた犬は、断尾、断耳をしていたらクラフツには出られません。
クラフツは、動物愛護の精神を重んじます。というような文面が提示されます。

ちなみにアメリカはもっと、エントリー代行がビジネス化されていて
「スーパーインテンディッド」と呼ばれるエントリー代行サービスに
登録さえしておけば、電話やメールでつぎつぎエントリーしてくれるため
ハンドラーのマネジメントはすごく楽なようにできていると思います。

ちなみにウェストミンスター展は、昨年まではチャンピオンのみ、それもトップランカーと
あとは抽選に当たった犬だけが出られるチャンピオンリミットショーでしたが
2013年からは、2012年の11月だか12月上旬までにメジャーポイントを獲得してれば
クラスドッグもエントリーすることが可能になりました。
これにより、エントリー数も飛躍的に伸びるとおもわれます。
もちろんそのデメリットとしては広い会場が必要になるために、あの伝統の
マジソンスクエアガーデンでのブリード審査ではなく、ピアと呼ばれる別の会場で
ブリード審査が行われ、グループ戦からのみ、マジソンスクエアガーデンになるのです。
もちろん、アメリカチャンピオンもしくはメジャーを持っている犬しかエントリー資格が
ありませんから、日本からエントリーするということはむずかしく、
うちの場合は、アメリカにすでに渡っている子たちが出るので今回は
エントリーなどの作業はありませんでした。
ただ、今回も何頭か犬を連れての渡米となるので、その出入国の準備だけはいまから
ちょっとバタバタしていますが、今回はいつもよりは少し楽かも。


さて。
あともうちょっとで。
今年も、ガーデンの季節です。
ウェストミンスターケネルクラブドッグショーは、アメリカではケンタッキーダービーについで
2番目に古いスポーツイベントで、なんと第一次世界大戦中も第二次世界大戦中も
変わらず、行われていたイベントのようです。
わたしたちのおじいさん、おばあさんは、みんな必死になって戦争という時代を戦っていたけれど
その一方でまさか戦争の相手国は、自国ではまだドッグショーだってつづけられるような
状況にあったなんてことは、きっと夢にも思わなかったんだろうなあなんて思うと
切なくなるような話ですが、このマジソンスクエアガーデンで行われるドッグショーは
犬に関わる人だけでなく、この時期のマンタッタンではあたりまえのように話題の中心となり
ニューヨーク・シティという街にとっても、馴染みの深いイベントとなっています。
ウェストミンスターケネルクラブドッグショーが正しい呼び名ですが、ドッグ・ピープルたちは
マジソンスクエアガーデンで行われるこのイベントに親しみを込めて「ガーデン」と呼んだりします。
さて。
あとちょっとです。







今年のガーデンは、いつもの年よりもちょっとだけ特別の意味があります。
はじめて、マジソンスクエアガーデンでこのドッグショーを見た日のことはいまも忘れません。
会場に割れんばかりの拍手と喝采。
マジソンスクエアガーデン中の視線を独り占めしていたのは、ノーフォークテリアのCocoでした。
まさに絶叫に近いくらいのCocoコールのなか、その小さなノーフォークテリアの
なんともチャーミングなこと。まさにスタードッグのようにキラキラして見えました。

ドッグショーって、なんて素敵なんだろう。
ドキドキしました。
あのとき思いました。
いつか、自分のブリーディングした犬がこの舞台を踏める日までがんばろう。
でも、一番の問題はAKCがジャックラッセルテリアを公認していなかったわけです。
公認していないものはどんなにがんばったって、この舞台は全然近づかないわけで...
それが、2012年に見事公認され、今年はラッセル・テリアにとってはじめてのガーデンです。
勝つ勝たないよりも、「この舞台を踏める日まで!」の夢は、着実に叶えられようとしています。

この仕事は、外国に行ったりあちこち遠征したり派手そうに見えますが実際には
毎日、同じ時間に起きて、寒くても暑くても雨でも晴れでも雪でも、同じ毎日の繰り返しです。
犬たちを中心にした毎日で、大きな変化は、ありません。
でもこうして、夢が叶うと、またこの毎日を大事にしようとおもえます。


ペンシルバニア州、ボウモンズビルにあるピーターグリーンと、パートナーのベスの家の
広いお庭の片隅に、Cocoがいました。
晩年、亡くなるその日まで、ピーターとベスのベッドルームで一緒に暮らしていたそうです。
いまも、ピーターとベスのダイニングからいつだって見えるところに、Cocoがいました。
自分にとってはまるで、ドッグショーの神様に会ったような気持ちでした。
あの日、あなたが、あまりに素敵だったから、わたしはここまで来てしまったんですよと
そんな気持ち。
ドッグショーの神様、今年はマンハッタンからピアまでの移動が大変そうですから
どうか、ニューヨークにウン十年ぶりの大雪、交通がストップ!なんてことにはなりませんよう
どうかよろしくおねがいします。

ちなみに。
その、わたしのドッグショーの神様Cocoの子孫にあたる、ベスのブリーディングの
ノーフォークテリアは、いつだってわたしの憧れの存在だったし
それをハンドリングするRoxannの魅力的なハンドリングと世界観も大好きで
ハンドラー氏も大ファンなわけですが・・・ハンドリングの間とか、犬の見せ方が
最高にかっこいい。

そのノーフォークテリアとグループ戦で並んだユキオさんは、見事そのノーフォークテリアより
上の席次にプレイスメントしていたのでした。なんだか信じられない。
えらいぞ、ユキオさん。


ユキオさん、元気にしてるかなあ。




たくさんのクリックを、ありがとうございます!
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
いろんな国のワイアーフォックステリア。 09:51
おはようございます。
宮崎に遠征に行っていたチームが、今朝方7時過ぎに無事、帰宅。
雪や雨で道路が凍結したり通行止めしてないか心配しましたが、いつもと同じで
やっぱり、マッハで帰宅しました。
宮崎を出たのが昨日17時すぎで、浜松に朝7時すぎには到着しているわけなので
うちは、やっぱり早いです。
犬たちも長旅から帰って、勝手知ったるケネルのランで朝から思いっきり走ってエクササイズして
いつものハウスでのんびり休んで、朝ごはんもしっかり食べました。
ショードッグの管理で大事なことは、なるべく、犬を疲れさせないことや消耗させないことで
だから、なるべくはやくケネルに戻って、いつもの環境でのんびりさせようと心がけています。
ほんとは、寄り道したり美味しいもの食べたりしたいのですが、そこはやっぱり犬優先。
アメリカのユキオさんも、5日間のクラスターを終えてすぐにケネルに戻って
あの、広くて美しい、ペンシルバニアのボウモンズビルのケネルでのんびりと過ごしていることでしょう。
もっとも、ユキオさんはまた17日からの次なるショー・クラスターが控えておりまた、4連戦となります。

アメリカの場合、ハンドラーがオーナーに代行してドッグショーにエントリーをしても
エントリー代行会社(スーパーインテンデッド)から直接、オーナーのもとにも
エントリーを知らせるメールが届きます。
場合によってはドッグショーの案内なども郵送で届きます。
エントリーフィーも、オーナーのクレジットカードを登録しておけば直接
オーナーのカードから決済されるため、ハンドラーが立て替えたりする必要もなく
とても合理的にできています。

ドッグショーの結果も、infodogというサイトにただちにアップされるし
(ブリードの結果も、獲得したポイントも、他のエントリー犬もすべて)
オーナーが直接、それらの情報をリアルタイムで把握することができる仕組みで
ほんとに合理的かつ透明性にすぐれたシステムが構築されているなとおもいます。


いまは、FACEBOOKなどのツールもあり、よほど年代が上のハンドラーでなければ
犬の写真や近況などをそれらのSNSをつかって知らせてくれたりするので
まったく遠くにいるという距離感を感じる暇もないくらいです。
ただ、なかには職人気質で、ネットやメールを一切しないというハンドラーもいますが...


昨年より、日本の犬たちの国際競争力について記事などで取り上げる機会が増えています。
日本でブリーディングされた犬たちのレベルは犬種によってはすごく高く
世界の舞台で通用する犬たちもたくさんいるとおもいます。
自分の愛犬で海外のドッグショーにチャレンジしてみたいという方、ご相談にのります。
犬種によって、とか、FCIなのかアメリカなのか、とかいろいろな方法がありますので
海外でショーしてみたいけど、まったくとっかかりがないという方もご相談ください。


さて。
いくつかお写真を。


1986年、オーストラリアのロイヤルメルボルンショーでベスト・イン・ショーの
ワイアーフォックステリア。
アメリカの、Santericからの輸入犬です。
Santericといえば、当ケネルの基礎のラインとなっているケネルです。


現在、中国でショーキャンペーン中のトビー。
中国のグルーミング技術の発展も、目を見張るものがあります。




アメリカのオーナーのもとで、ショーキャンペーン中のジェニーです。
お母さんはリリアン(Enchantment Lillian Of Santeric)で、故RIC CHASHOUDIANの秘蔵っ子でした。
ジェニーは2012年のモントゴメリ・テリアナショナルではベスト・オブ・ウィナース、
ユカヌバでは、セレクトビッチでした。


ハンドラー氏がトリミングしているのは、ロシアの犬で、これは美しい!
というすばらしい牝でした。


世界には、美しい犬がたくさんいます。
世界には、すばらしいブリーダーもたくさんいます。
自分たちもそこに習い、学び、感動を与えられるような美しい犬、
知的な犬、愛情深い犬たちを、育てていきたいとおもいます。


たくさんのクリックを、ありがとうございます!
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
我が子たちながらすごかった。 16:28
さて。日本は3連休。宮崎で3日間のドッグショーですがアメリカのバージニアでは
バージニア・クラスターという5日間ぶっ通しのショーが行われています。
5日間です、すごいです、タフです、パワフルです。
犬たちも、5日間毎日、テーブルに載って、洗って、ブローして、飾り毛を指で間引きして
トップコートを触るので、それはそれは、きれいに磨き上げられていくことでしょう。
ブリードで勝てば、今度はグループの前にまたテーブルにあがってお手入れです。
テリアのコートをつくる作業は盆栽に似ています。
頻繁に、少しづつ、毛を間引くことによって、毛の密度は増し、固くてつややかな毛が
みっしりと生え揃ってくるというわけで、やはりアメリカのショードッグのコンディションが
良いのはこのドッグショーの頻度にも、関係しているだろうとおもいます。

それと同じくらいのコンディションにするには、毎日、テーブルに乗せて
トップコートにブラシを入れて、飾り毛を手入れしていれば、飾り毛は増えるし
トップコートの状態もつややかに美しく厚みのある状態になるだろうとおもいます。

さて、うちのユキオさんもこのハードな5日間がんばりました。
そもそも、うちにいたときは、うちの犬だし、フルエントリーもしたことがなく
しかもジュニアクラスで数回でチャンピオンにあがってしまったし、11ヶ月のときに
ワールドチャンピオンにもなってしまったので、それほどショー慣れしていません。
日本にいるときは、ハンドラー氏が引いていればいつだってわたしを探して
キョロキョロして、わたしがハンドリングしていれば大喜びで大暴走。
いま、まさにショードッグとしてアメリカで修行しているユキオさんです。
きっとこのアメリカでの日々は、彼にとってすごく得難い経験をしていると思います。

日本にいるわたしたちも、時差があるので毎晩夜中の2時とか3時とか明け方4時くらいに
ブルブルと着信があって、その日の結果を知らせるメールがとどくのですが
それまでは、気が気ではなくて、寝不足つづきの5日間でした。

ワールド・チャンピオンというタイトルがついている子を送り出すことは
やはり、勇気がいります。
タイトルに負けないだけの中身がともなっているだろうか、人々を感動させられる
力を備えているだろうか、アメリカという国に「ジャックラッセルテリア」を伝える
よきアンバサダーになれるだろうか。
そもそも、あんな甘えん坊の子を送り出して大丈夫なんだろうか。
不安と心配ばかりがつのり、それはまさに、オーナーさんたちがふだん、わたしたちに
愛犬を預けてくださっている気持ちそのままに、わたしたちも遠く日本から思いを寄せています。
蓋を開けてみたら、4回のエントリーすべてオーバースペシャルB.O.B、だけにとどまらず
テリアグループ4席、3席、2席2回というすごい成績でチャンピオン完成したのでした。
このウィークエンドはすべてメジャーポイントでした。
毎朝パソコンを開くと世界中からお祝いのメッセージで、夢みたいでした。

また、昨日はさらにうれしいことに、ユキオさんがベスト・オブ・ブリードで、
女の子はムーン(Monamour jp Clayco's Passion)がベスト・オポジットで3pt Majorでした。
牡・牝ともにうちの子がアメリカでがんばっているというのはすごくうれしかったし...

見たかったー!



幼かったこの子たちを大切に、大切に、育ててきましたが、たくさん飼っていたって
やっぱりみんな一緒に暮らしていないとさみしいものです。
でも、わたしたちではさせてやれないような経験や体験をさせてあげられるのなら
そして、ジャックラッセルテリアのよきアンバサダーとして世界中に笑顔を届けて
くれるのなら、ほんの少し離れることも、きっとなにか意味があるかなと、おもっています。

10月、Greenfield Kennelにユキオさんを置いてきたとき、JFKの空港で
さみしさのあまり、ポロポロ涙が止まらなくなって、ほんとにこれでよかったのか
泣きつづけました。
でもいま、元気にたのしそうにショーをしている様子をみると、ああ、アメリカに
置いてきてよかったんだなと思えます。
さみしさはつかの間、帰ってきたらその先の長い時間をずっと一緒に暮らせます。

みんな、いちにんまえになって、帰っておいで。



さて、アメリカチャンピオンを4回のエントリーで完成させたユキオさん。
いよいよ、全米キャンペーンがはじまります。
この経験が彼をよりつよくたくましく、タフなショードッグにしてくれると信じて
見守りたいとおもいます。
(わたしもそうですが、ハンドラー氏も、自分がハンドリングする経験ばかりで
「見守る」という経験があまりないので、そのほうがかえって心配でやきもき...)

今年はワイアーフォックステリアのジェニーと、ジャックラッセルテリアのユキオ
そしてアメリカに行った子たち、ヨーロッパに行った子、オーストラリアのアレィ、
これから南米でキャンペーンがはじまるウィッシュをそれぞれ、見守りたいとおもいます。
ユキオさん、アメリカチャンピオン、グループ入賞、おめでとう✩がんばったね。
ハンドラーさんや、チームのみんなの言うことをしっかり聞いて、お勉強してきてくださいね。



おまけ。
ユキオさんの娘、SMASHが宮崎のショーでベビークラスでデビューして
土曜日がベビー・ベストインショー、今日はベビークィーンでした。
お父さんもがんばっているけれど、娘もがんばっています。



アメリカでがんばるユキオさんの、おじいさんと、ひいおばあさんと、おばさんは
今日も1日、ぐーたらお昼寝。

大雪が降っている地域の方、くれぐれも事故や怪我のないよう気をつけてくださいね。

ジャックラッセルテリアのパピー、フォスターペアレントなど、当ケネルにお問い合わせください。
当ケネルのジャックラッセルテリアの特徴は、マイルドでやさしく温和な性格で
他犬とも、人とも、子どもとも、みんなと仲良くできるのんびりしたジャックたちです。
いま、ペットタイプのお譲りできるジャックが3頭おります。
母系がうちのラインから少しずらした繁殖のため、見た目はスムースに近いです。
性格はめちゃくちゃ人が好きでかわいいです。
家庭犬として飼ってくださる方に、安価にてお譲り致します。
ぜひ、お問い合わせください。


053-545-0537
clumberup@gmail.com


それでは、また。
そういえば、ランキングにclumber upがない!ついに圏外かと慌てたらなんと
3位に返り咲いていました。不定期更新なのにたくさんの方に読んでいただいて
ときどき励ましのお手紙やメールなどもいただいて、ほんとにありがとうございます。
感謝!

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
もにゃもにゃもにゃ。 21:57
もにゃもにゃもにゃ。


最近、カメラで写真を撮っている時間がなく、i-phoneで撮ってます。
でも、あ、かわいい!っておもった瞬間にすかさず撮れるのは便利ですね。
超かわいいです。


ユキオさんは今日もアメリカでがんばってます。


*この3連休、パピー見学、フォスターペアレンツ候補のご見学など、見学希望の方は
ケネルまでご連絡ください。
053-545-0537



にほんブログ村 犬ブログ ワイヤーフォックステリアへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
やりましたっ。 00:58
2013年の幕開け。
アメリカから、さっそくうれしい知らせが。

YUKKIO
World.CH.JKC.CH.Monamour Part time lover

アメリカ2戦目、オーバースペシャルでベスト・オブ・ブリード
そしてテリアグループ3席にプレイスメント。


アメリカのあの、激戦のテリアグループです。
昨年6月末に公認されたばかりの、この犬種がグループ入賞するのは大変。
アメリカでのショーはまだ2回目ですが、2回ともオーバースペシャルB.O.Bで
グループ3席にプレイスメントしています。
グループプレイスメントからまだ外れていないというのは、なんとも素晴らしいデビューです。


これからユキオを全米キャンペーンする、ハンドラーのErnestoと。


まったく、こんなことになるなら、ユキちゃんの子どもだからユキオなんて
簡単な名前じゃなくって、もうちょっとかっこいい名前にしたほうがよかったかなと
思ったりもしますが、外国の人たちからは、あの三島由紀夫のYUKKIOなのか?と
聞かれるので、そうそう、そうなの!となんとなく誤魔化したりしています。
我が子と遠く離れるのはさみしいし、心配で、心配で、気が気ではありません。
それでも、かわいい子には旅をさせろ。で、ショードッグの国アメリカで
いっぱしのショードッグとなって帰ってくる日をたのしみに、アメリカでの成長を
心しずかに見守りたいとおもいます。
ジャックラッセルテリアのパピーをご希望の方、お問い合わせください。
家庭犬としてかわいがってくださる方に、お譲りします。
clumberup@gmail.com
053-545-0537



*ちなみに今週末土曜日・日曜日・月曜日はパピーのご見学、フォスターペアレンツのご見学など
対応が可能です。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。






詳しくは、ケネルまでお問い合わせください。
053-545-0537

1クリックお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
2013.ジャパンインターナショナルドッグショーについて。 02:17
こんにちは。
さて。
4月のことを今からお話するのも、なんだか気が早いように感じるかもしれませんが
今年も、4月にジャパンインターナショナルドッグショーが開催されます。
このドッグショーは、日本でいちばん規模が大きく、出陳等数も多いFCIショーです。
世界中からたくさんの外国人審査員が来日し、この審査に立ちます。
以前は、アジア・インターナショナルドッグショーと呼ばれていましたが、いまは
ジャパン・インターナショナルドッグショーと呼ばれるようになりましたが、この
「本部展」でのベスト・オブ・ブリードはすごく価値のあるものです。

4月のことを、なぜ今からお知らせをするかといいますと、出陳申し込みが1月15日からなのです。
1月15日から、2500頭を超えた日まででエントリーを締め切ります。
ですから、わたしたちは通常は1月15日には出陳申し込みを送るようにしています。

今年はうれしいニュースがひとつ。
昨年まではエントリーできなかった、パピークラスが、今年からエントリーできるようになりました!
本部展にパピークラスが出られるのはすごく嬉しいことです。
時期が合う方はぜひ、一度、チャレンジしてみると良いと思います。
一生の記念になるとおもいます。

審査員割など詳しいことはこちらをご覧ください→ジャパンインターナショナルドッグショー

テリア犬種は、そろそろ本格的なお手入れをスタートさせて、4月に向けてコートワークを
していく時期かとおもいます。
これまでショーチャレンジしたことがないけど興味があるという方、お問い合わせください。
トリミングから、ショーチャレンジのサポートまで行っております。
ジャパンインターナショナルドッグショーにエントリーをご希望の方、お問い合わせください。

clumberup@gmail.com

053-545-0537




ドッグショーは、ある一部の人たちだけのものではなく、ひとりひとりの犬種愛好家が
愛犬を披露する場として、1人が1頭エントリーして、そんな愛好家が30人いれば30頭、
100人いれば100頭のエントリーとなって、犬種を盛り上げる活動へと繋がっていきます。
なにより、美しく磨き上げられた犬たちがずらりと並ぶ景色は美しく、圧巻です。
ドッグショーは、一般の犬種ファンシャーのどなたにも開かれた場です。
ぜひ、足を運び、興味を持ったら参加してみてください。
わたしたちはそのお手伝いをしたいと思っています。
わたしたちも、ドッグショーが好きで、ドッグショーに夢を持つ愛好家のひとりとして
このドッグスポーツに、今年も参加していきたいとおもいます。













にほんブログ村 犬ブログ ワイヤーフォックステリアへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。

| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
あけましておめでとうございます。 01:23
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
2012年は、まさに激動の1年でした。
アメリカン・ケネルクラブで、念願のThe Russell Terrierの公認。
これによって、まさにここから5年で、世界のジャックラッセルテリアの動向は
大きな変化を遂げることになると思います。
まさにそのスタートを切った年となりました。
2012年6月末に公認され、Monamour Afterglow(KATO),MONAMOUR CLAYCO's Passion(MOON)
APPASIONATO JP MONAMOUR STAR(TRIBE)が、揃ってアメリカチャンピオンとなり、
2013年から、2012年にジュニアクラスからワールドチャンピオンになったYUKKIOが
全米キャンペーンをスタートさせることが決まりました。

いま、アメリカは猛烈な勢いでThe russell terrierをつくりはじめています。
名称は異なりますが、ジャックラッセルテリアをアメリカではそう呼びます。
アメリカが動き出したら、ここからの犬種の変化は著しく勢いを増すであることが
肌感覚として伝わってきます。
自分たちは、あくまでも犬種の番人たる、シリアスブリーダーとして、犬種を正しく
理解し、伝達し、次世代にリレーさせることを信念としたいと思っています。
これは、昨年かなり悩んだり考えたりした点ですが、「アメリカで勝ちやすそうな犬」を
アメリカに送るのではなく、あくまでもこの犬種として正しいと考える犬を送り
結果につながれば、それが、ブリーダーとしてのこの犬種のプレゼンテーション(意思表示)に
なると、そんなふうに考えています。
また、原産国(改良原産国)がどのような流れをとっているのか、原産国を振り返る
ということはとても大事なことだと心がけ、オーストラリアでも2013年2014年と
MONAMOUR Time After Time(Allez)がショー・キャンペーンを行います。


この日本という小さな国から、どれだけ国際競争力の高い犬たちを育て
世界に羽ばたかせることができるのか、今年も、ブリーダーとして、犬種の愛育家として
できる限りのことを、していきたいと思います。

細やかな点につきましては、TOKYO DOGSという東京インターナショナルドッグショーにて
配布されたドッグショーマガジンに記事として書きましたが、やはり、わたしたち日本人が
世界に挑戦するというのは、国の位置的問題、あるいは言語の壁、検疫法の問題など
多くのハンディキャップを背負った上でのスタートになります。
それでも、わたしたちが、できるだけ世界の流れや常識というものをリアルタイムで
知り、組み入れ、理解し、それを自分たちの繁殖あるいは犬育てに反映しながら
国際競争力の高い、完成度の高い犬たちを、育てていきたいと思います。

なにより大切なことは、ただしい情報を知り、理解することからはじまると思います。
もちろんそれには、言語の問題もあるし、リアルタイムでどれほどの情報が得られるか
その情報戦の部分もあるとおもいます。
ですから、2013年も、できるだけこのブログを通じて、世界のドッグショーでいま
なにが注視され、問題点とされ、あるいは課題となっているのか、等を
少しでもお知らせできればと思います。


そしてこのブログを見てくださっている方、これから犬を飼おうという方に
伝えたいことがあります。

日本には、それぞれの犬種で真剣に、その犬種の未来について考え、より良い繁殖をしようと
心がけて努力していらっしゃるシリアス・ブリーダーたちが存在します。
これから犬を迎えようとしている一般のペットオーナーさん、あるいは犬種のファンシャー
ひとりひとりが、そういったブリーダーたちの存在を理解し、支えてほしいと思います。
支えるというのは、具体的には、正しくブリーディングしているブリーダーたちから
犬を迎えてほしい、ということです。
たとえば、パピーを迎えるとか、ブリーディングリタイアドッグを迎えるとか、
関わり方はさまざまだと思いますが、できるかぎり、犬を迎える時には
シリアス・ブリーダーから迎えてほしいと思います。
ブリーダーにもいろんな種類のブリーダーがいて、全部がそういうブリーダーでは
ないかもしれませんが、それは、飼う側、買う側も、正しい目を養って、
なにがほんとうで、そうでないのかを、見る目を持って判断をしてください。

インターネット上には情報が氾濫しすぎていて、なにが本当なのかというのが
ものすごく分かりにくくなっているかもしれません。
やはり、実際にブリーダーのケネルまで足を運び、犬たちの飼育環境や犬たちの状態
犬たちに接する人たちに会い、じっくりと話をして、この人の育てた犬を迎えたい、
そういうブリーダーから犬を迎え、そしてまたいつか犬を迎える時にはまた
そのブリーダーから迎え、家族のような縁を、はぐくんでほしいとおもいます。

ここ数年、オーストラリアやヨーロッパのブリーダーたちとの交流を通じて感じたこと
それは、やはり、犬種ファンシャーやペットオーナーたちも含めて、ブリーダーともっと
よい関係をともに築き、相互に支え合うことで、犬種文化が育っていくのではないかと...
ただ、犬を売り、犬を買う。
それだけの関係ではなく、飼う側も譲側も、どちらもが、この犬種を愛しささえる一員だという
気持ちで、良い関係が築いていかれれば良いなと、思いました。

パピーを迎えるという方、あるいはライフスタイルやライフステージに合わせて
フォスターペアレンツとして迎えたいという方、あるいは、共働きなどの状況で
生後2ヶ月くらいのベビーではなく、生後1歳前後の、ある程度パピートレーニングの入った子を
迎えたいという方、犬の迎え方、迎える年齢は、人の暮らし方やライフステージによって
やはりそれぞれの形があるのかもしれません。
そういった点も含めて、ブリーダーによく相談して、犬を迎えてください。
お店に行って、犬を買う。
という形だけでない犬の迎え方、とりわけ純血種であればブリーダーという存在から
犬を迎え、ブリーダーと付き合い、犬の知識や育て方を、共有していくという形へと
犬の迎え方についての考え方が変化し、浸透して行ってくれたらいいなと思います。


わたしたちは、ワイアーフォックステリア、ジャックラッセルテリア、そしてボーダーテリア
この3犬種のシリアス・ブリーダーとして、この犬種を愛し、育てています。
これらの犬種については、どこよりも真面目に取り組んでいると自負しております。
パピーのこと、フォスターペアレントのことなど、お問い合わせください。
ホームページに載っていない情報でも、随時、お電話やメールにてお知らせします。





2013年が、はじまりました。
今年も、ただ世界で勝つということが目的ではなく、世界基準の健全性の追求、
世界基準の犬育て、世界基準の高い犬質を追求したその先に、世界での良い結果に
結びつくよう、まじめに、犬たちを育てていきたいと思います。
世界でもとりわけスウェーデン、ノルウェーやデンマーク、オランダ、ドイツなど
健全性について大変に厳しい基準で取り組んでいる国々に照準を合わせた繁殖をつづけていけば
間違いなく、自分たちのブリーディングした犬たちの健全性を高めることにもつながる。
そのように考えて、ブリーディングをしていきます。
けれどもそれは、ただショードッグのため、ではなく、パートナードッグはすべて心身ともに
健康、健全であるべきだし、ブリーダーは健全な犬を、一般の愛好家に譲っていくことこそ
ブリーダーの役割だと考えています。
パートナードッグをお考えの方こそ、長く、元気に、ともに歩んでいくことのできる愛犬を
お迎えください。
健康、健全な犬を迎えるのと、そうでないのとでは、その先の長い暮らしが
まるっきり違うものになるとおもいます。




今年も、どうぞよろしくおねがいします。




にほんブログ村 犬ブログ ワイヤーフォックステリアへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ テリアへ にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

【携帯でブログ閲覧の方は↓をクリックしてください☆】
テリアランキング

*当ブログの写真等の無断使用、無断引用はお控えください。
アクセスセキュリティ会社に委託し、閲覧者情報はすべて把握しております。
お写真使用ご希望、あるいはご意見等ある方は、clumberup@yahoo.co.jpにメールか、
053-545-053
7まで直接ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by Clumber up kennel -
| 1/1 |